

補助金についての悩み、不安はありませんか?
どんな補助金があるのか知りたい
自分に合った補助金はどれ?教えてほしい
申請の手続がよく分からない…
書類の書き方がよく分からない
募集要項が分厚くて理解するのが難しそう
事業計画書はどう書けばうまくいくの?

補助金申請サポートをお任せ下さい
相談は無料で対応いたします
補助金についての幅広いご相談にお応えいたします。どんな補助金があるか知りたい方、どの補助金なら申請できるかわからない方など、お気軽にご相談ください。

ニーズに沿ったご提案をします
お客様のお話をしっかり伺い、ご希望や状況に適した補助金をご提案します。

申請書作成をサポート
長年行政の現場で法律・予算を直接運用して習得したノウハウを活かし、申請書作成を専門的な視点からサポートします。

きめ細やかな対応
不安や悩みを解消し、お客様が事業推進・拡大に集中できるよう二人三脚になり、しっかりと伴走いたします。

令和7年注目の補助金
令和7年はこれまでの補助金に加えて、新たに中小企業の成長を推進するための補助金が追加される予定となっており、令和7年注目の補助金を紹介していきます。
当事務所では、申請に関する検討のご相談、書類の作成、手続の支援などを通じて、事業者の皆様の夢の実現のサポートいたします。
1. ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス補助金)
中小企業等が行う、革新的な製品・サービスの開発、生産プロセス等の省力化に必要な設備投資等を支援する補助金です。これまでに引き続き公募されます。


※令和6年12月時点版チラシ
2.中小企業省力化投資補助金
中小企業省力化投資補助金は、中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等がIoT・ロボット等の人手不足解消に効果がある設備を導入するための事業費等の経費の一部を補助することにより、省力化投資を支援します。
これにより、中小企業等の付加価値額や生産性向上を図るとともに、賃上げにつなげることを目的としています。
2024年から始まった中小企業省力化投資補助金には、従来の「カタログ注文型」のほか、2025年には新たに「一般型」という類型が追加されることとなっています。


令和6年10月時点版チラシ(カタログ型)
_00001.jpg)
_00002.jpg)
令和7年2月時点版チラシ(一般型)
3.中小企業新事業進出補助金
中小企業新事業進出補助金は、これまでの事業再構築補助金の後継として令和7年から新設される補助金です。
この補助金は、企業の成⻑・拡⼤を通した⽣産性向上や賃上げを促すために、中⼩企業等が⾏う、既存事業とは異なる、新市場・⾼付加価値事業への進出にかかる設備投資等を⽀援するものです。


※令和6年12月時点版チラシ
4.中小企業成長加速化補助金
中小企業成長加速化補助金は、令和7年から新設される補助金です。
この補助金は、売上高100億円を目指す中小企業の取り組みや設備導入を資金面などから支援するものです。



※令和6年12月時点版チラシ
5.IT導入補助金
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者の労働生産性の向上を目的として、業務効率化、デジタルトランスフォーメーション(DX)等に向けたITツールの導入を支援する補助金です。これまでに引き続き公募されます。


※令和7年1月時点版チラシ
6.小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者等が持続的な経営に向けた計画を立て、販路拡大や生産性向上への取組を支援する補助金です。これまでに引き続き公募されます。


※令和6年12月時点版チラシ
COLUMN
業務に関する情報や解説について書いています
補助金申請サポートの流れ
補助金の対象になるかどうか分からない方もご相談下さい。メール(24時間)または電話(平日:10:00~20:00)で受け付けています。
※メールはこのページの下部にフォームがあります。


契約の前にしっかりと打ち合わせさせていただきます。詳しくヒアリングし、どの補助金に申請できそうかご提案いたします。


打ち合わせ内容にご納得していただいた上で、契約となります。


打ち合申請書類の作成、行政や関係事業者との調整などしっかりとサポートいたします。


申請後は、行政において、申請内容の審査が行われます。


交付が決定し、申請者様に直接入金されます。

