MENU
  • 取扱業務
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
川崎市/古物商許可申請代行サービス・補助金申請サポートならお任せ下さい
川崎市の行政書士ストック法務事務所
  • 取扱業務
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
川崎市の行政書士ストック法務事務所
  • 取扱業務
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 古物商許可申請代行サービス

古物商許可申請代行サービス

古物商許可とは?

 古物とは、次の物品をいいます。

  • 一度使用された物品
  • 新品であっても使用のために取引された物品
  • これらのものに幾分の手入れをした物品

 古物を自ら売買・交換する営業、あるいは他人から委託を受けて古物を売買・交換する営業のことを「古物営業」といいます。

 「古物営業」に当たる取引をする場合は、古物商許可が必要となります。

 古物営業は、盗品等の混入のおそれがあるので、古物営業をするためには、法律(古物営業法)に基づき、営業所の所在地を管轄する警察署に 古物商許可申請をして、許可を取得しなければならないとされています。

古物商許可が必要となる例

  • 買い取った古物を転売する。
  • 買い取った古物を修繕するなどして販売する。
  • 買い取った古物を分解して、一部分のみを販売する。
  • 買い取った古物をレンタルする。
  • 買い取った古物を別の品物と交換する。
  • 古物の買い取りを行わず、委託販売して手数料をもらう。
  • 国内で買い取った古物を海外に輸出して販売する。
  • これらの販売などをインターネット上で行う。

古物商許可について、こんなお悩みはありませんか?

こんな場合には古物商許可が必要かな?

何から手続をしたら良いのか分からない

警察署に行って、警察官とやりとりするのが心配

平日昼間に警察署に行く時間をとれない

役所に行って必要書類を集める時間がない

一刻も早く古物商許可がほしい

お悩みの解決のため行政書士がフルサポートします

当事務所に依頼していただくメリット

明確な料金システム

 お客様のニーズに合わせて、最適なプランをお選びいただけるよう、料金プランをホームページ上で公開しております。事前に見積りをご提示しますので、追加費用は請求いたしません。

行政書士は許認可申請の専門家

 書類作成や申請手続の専門家である行政書士がサポートしますので、面倒な手続もお任せ下さい。

ていねいなヒアリング

 ご相談(無料)の際に、ていねいにヒアリングいたします。オンラインでの相談も可能です。

スピード重視で対応

 申請をお急ぎの方にも安心いただけるよう、スピード重視で取り組みます。手続の全体像を最初にお示しし、効率的に進めてまいります。

不許可の場合の全額返金

 当事務所にご依頼いただいたにもかかわらず、万が一不許可になった場合は、全額返金(料金+申請手数料)いたします。安心してご依頼下さい。

※欠格事由該当の場合を除きます。

古物商許可申請代行サービスの料金プラン

古物商許可申請代行フルサポートプラン

 必要書類(身元証明書、住民票等)の取得、申請書類の作成、警察署への申請手続、許可証の受取代行まで全面サポートするプランです。

個人33,000円(税込み)
法人38,500円(税込み)

古物商許可申請代行シンプルサポートプラン

 申請書類の作成のみサポートするプランです。必要書類(身元証明書、住民票等)の取得、警察署への申請手続、許可証の受取はお客様にて行っていただきます。コストを抑えたいお客様にお勧めのプランです。

個人16,500円(税込み)
法人22,000円(税込み)

オプション料金(法人の場合)

営業所1か所追加につき3,300円(税込み)
役員2人目以降1人につき3,300円(税込み)

申請手数料

 上記のほか、警察署に支払う手数料が19,000円かかります。

お申し込みの流れ

STEP
お問い合わせ

【お客様】
お問い合わせフォームからご連絡下さい。

STEP
ヒアリング、今後の手続等のご説明

【当事務所】
現在の状況やご依頼内容をヒアリングし、今後の手続や確認事項をご説明させていただきます。

STEP
正式なご依頼及び入金

【お客様】
当事務所からの説明にご納得いただけましたら、ご契約となります。ご契約時にお支払いをお願いしております。

STEP
手続代行

【当事務所】
必要書類を取得、申請書類の作成、警察署への申請、書類作成、許可証の受取を行います。(フルサポートプランの場合)

よくあるご質問

遠方でも依頼できますか?

シンプルサポートプランであれば、全国対応可能です。

フルサポートプランについては、神奈川県内のみ対応可能なプランとなります。

許可を取るのにどのくらいの時間がかかりますか?

関係行政機関や警察署の状況により異なりますが、おおよその目安として、お客様との契約後2ヶ月前後で許可を取得できるとお考えください。

  • 当事務所による申請書作成、各種証明書収集:お客様から委任状をいただいてから約1週間
  • 警察署による審査:約40日
申請はどこの警察署にするのですか?

全国どこでも対応可能です。申請はオンラインで行うため、当事務所にご足労いただく必要はありません。

お問い合わせ(24時間受付)

速やかにご連絡・返信いたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
お問い合わせ内容 *
当事務所から折り返し連絡する場合のご希望方法 *
個人情報保護方針を確認しました *
個人情報保護方針はこちらからご確認ください。
入力内容を確認しました *
読み込み中

電話:044-201-8988
営業時間:平日10:00-20:00[土日・祝休]
事前にご予約により、
休日・時間外のご相談にも対応いたします。

取扱業務
  • 許認可申請
  • 古物商許可申請代行サービス
  • 法人設立
  • 補助金申請サポート
  • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
  • ビジネスサポート
  • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
サイトマップ
  • トップページ
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ストック🌺のブログ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© 川崎市/ 相続・遺言・成年後見/ 補助金申請サポート事務所 ストック法務事務所