MENU
  • 取扱業務
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
川崎市/古物商許可申請代行サービス・補助金申請サポートならお任せ下さい
川崎市の行政書士ストック法務事務所
  • 取扱業務
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
川崎市の行政書士ストック法務事務所
  • 取扱業務
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 業務コラム
  3. 補助金
  4. 中小企業省力化投資補助金の公募要領が公表されました

中小企業省力化投資補助金の公募要領が公表されました

2024 3/30
補助金
中小企業省力化投資補助金
2024年3月30日2024年7月2日

 3月29日、中小企業庁のホームーページで、中小企業省力化投資補助事業の公募要領が公開されたとの発表がありました。

 この中小企業省力化補助事業とは、「IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を「カタログ」に掲載し、中小企業等が選択して導入できるようにすることで、簡易で即効性がある省力化投資を促進する事業」です。

 制度概要は、昨日も記載しましたが、次のとおりになります。

目次

制度概要

補助対象者

 人手不足の状態にある中小企業等

補助率等

 カタログに掲載された製品が補助対象となります。また、補助上限額は従業員数ごとに異なります。

※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ

公募要領↗に記載されたポイントをいくつか列挙してみます。

公募受付期間

 令和8年9月末頃までの間に複数回の公募を行い、補助事業の申請を受け付けるものとする。

基本要件

 本事業では、カタログに登録された省力化製品を導入し、販売事業者と共同で取り組む事業であって、「労働生産性の向上目標」「賃上げの目標」及び要件を満たす事業計画に基づいて行われるものを補助対象とする。

補助金等の重複について

 以下に該当する事業や事業者は補助対象外とする。

  • 過去に本事業の交付決定を受けた事業者
  • 過去に「ものづくり補助金」の交付決定を受け、それから10ヶ月を経過していない事業者
  • 過去3年間に、2回以上、「ものづくり促進補助金」の交付決定を受けた事業者
  • 「事業再構築促進補助金」に採択された事業者であって、その補助対象である事業に用いるための機器を本事業で導入する事業者
  • 観光庁の「観光地・観光産業における人材不足対策事業」により設備投資に対する補助金の交付決定を受けた事業者、あるいはその申請を行っている事業者
  • その他の国庫及び公的制度からの二重受給【細部は省略】
  • 本事業の製造事業者、販売事業者に該当する場合

事業計画の策定

 以下に該当する事業や事業者は補助対象外とする。

(1)カタログからの選択

 本事業の対象となるためには、導入する製品があらかじめ補助対象としてカタログに登録されている必要がある。

 また、その購入先となる販売店についても、あらかじめ当該製品を取り扱う事業者としてカタログに登録されている必要がある。

(2)人手不足の状態にあることの確認

 以下のいずれかから当てはまるものを一つ以上選択し、省力化を進める必要があることを事業計画の中で説明すること。ただし★のみを選択している場合は例外的な扱いとなり、具体的な省力化投資の必要性の説明を含め、より詳細な事業計画の策定が必要となる。

  • 限られた人手で業務を遂行するため、直近の従業員の平均残業時間が30時間を超えている。
  • 整理解雇に依らない離職・退職によって従業員が前年度比で5%以上減少している。※ただし、非正規雇用が主体の事業者については総労働時間を従業員数で代替することとする。
  • 採用活動を行い求人を掲載したものの、充足には至らなかった。
  • その他、省力化を推し進める必要に迫られている。(★)

(3)省力化を進めるための計画作成

 カタログから選んだ製品を用いて、労働生産性の向上目標を達成する見込みの事業計画を作成すること。

 なお、事業計画の申請に当たっては、以下3点を説明すること。

  • 導入製品の使用方法について
  • 製品の導入により期待される省力化の効果
  • 省力化により既存業務から抽出できると期待される時間・人員の使途
補助金
中小企業省力化投資補助金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 中小企業省力化投資補助金の概要が公表されました
  • 中小企業省力化投資補助事業のチラシが公表されました中小

この記事を書いた人

還暦開業行政書士のアバター 還暦開業行政書士

還暦で開業した元・国家公務員の行政書士です。川崎に事務所。たまプラーザの住人。

関連記事

  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.3.17)
    2025年3月17日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.3.5)
    2025年3月5日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.3.1)
    2025年3月1日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.2.23)
    2025年2月23日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.2.21)
    2025年2月21日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.2.17)
    2025年2月17日
  •  令和7年注目の補助金の最新状況まとめ
    2025年2月14日
  • 持続化補助金の新しいチラシがアップされました
    2024年12月21日
ブログカテゴリー
  • 事務所開業 (35)
  • 定年本 (27)
  • 健康生活 (16)
  • シニアの日々 (22)
ブログのタグ一覧
Canva (1) 中小企業省力化投資補助金 (1) 事務所名入り銀行口座 (1) 士業交流会 (1) 定年本 (12) 書評 (3) 花見 (1) 読書記録 (8)
業務コラムカテゴリー
  • 行政法 (1)
  • 補助金 (29)
  • 成年後見 (7)
業務コラムのタグ一覧
IT導入補助金 (7) ものづくり補助金 (7) 中小企業省力化投資補助金 (11) 成長加速化補助金 (7) 持続化補助金 (13) 新事業進出補助金 (7) 補助金 (7)

電話:044-201-8988
営業時間:平日10:00-20:00[土日・祝休]
事前にご予約により、
休日・時間外のご相談にも対応いたします。

取扱業務
  • 許認可申請
  • 古物商許可申請代行サービス
  • 法人設立
  • 補助金申請サポート
  • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
  • ビジネスサポート
  • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
サイトマップ
  • トップページ
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ストック🌺のブログ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

© 川崎市/ 相続・遺言・成年後見/ 補助金申請サポート事務所 ストック法務事務所

目次