MENU
  • 取扱業務
    • あなたの不安を、安心に変えるサポート
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
川崎市/あなたの不安を安心に変える三つのサポート・入院や施設入居の安心サポート・日常の手続のサポート・終活サポート・補助金申請サポートならお任せ下さい
川崎市の行政書士ストック法務事務所
  • 取扱業務
    • あなたの不安を、安心に変えるサポート
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
川崎市の行政書士ストック法務事務所
  • 取扱業務
    • あなたの不安を、安心に変えるサポート
    • 許認可申請
    • 古物商許可申請代行サービス
    • 法人設立
    • 補助金申請サポート
    • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
    • ビジネスサポート
    • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 業務コラム
  3. 補助金
  4. 持続化補助金2024の公募要領が公表されました

持続化補助金2024の公募要領が公表されました

2024 1/17
補助金
持続化補助金
2024年1月17日2024年7月2日

 1月16日に、中小企業庁及び事務局のホームページが更新され、第15回受付締切分の公募要領、ガイドブックなどが公表されました。

 この第15回の申請受付締切は、2024年3 月14日です。

 公表された公募要領などを見て、改めてポイントを整理してみます。

目次

事業目的

 小規模事業者※等が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓を支援

※ 従業員数が商業・サービス業(宿泊業、娯楽業を除く)」の場合5人以下、製造業またはそれ以外の業種の場合20人以下である事業者

補助率・補助上限

(出典:中小企業庁作成パンフレット↗)

申請類型一覧

(出典:事務局作成ガイドブック↗)

補助対象

※ウェブサイト関連費は、補助金交付申請額及び交付すべき補助金の額の確定時に認められる補助金総額の1/4(最大50万円)を上限とします。ウェブサイト関連費のみによる申請はできません。
※設備処分費は、補助対象経費総額及び交付すべき補助金の額の確定時に認められる補助対象経費の総額の1/2を上限とします。設備処分費のみによる申請はできません。

(出典:事務局作成ガイドブック↗)

 なお、第14回まで補助対象となっていた「雑役務費」(補助事業のために臨時的に雇用したアルバイト・派遣社員費用)が外れている点は要注意です。

今後のスケジュール

申請受付締切日 2024年3月14日(木)
事業支援計画書交付の受付締切原則2024年3月7日(木)
事業実施期間交付決定日から2024年10月31日(木)
実績報告書提出期限2024年11月10日(日)

(出典:公募要領↗)

 事業支援計画書は、地域の商工会・商工会議所に発行依頼を行い、交付を受けるものなので、余裕を持って手続を進める必要がありますね。

電子申請の変更

 事務局のホームページには、1月16日付の重要なお知らせとして、「電子申請システムのはじめてガイドを公開しました。申請前に必ずご確認ください。」とあり、クリックすると「小規模事業者持続化補助金<一般型>の電子申請が変わります!」に移ります。

 それによると、ポイントは次の2点ということです。

  • jGrantsから独自システムに変更となります。
  • 商工会地区、商工会議所地区で同じ申請システムに統合されます。
補助金
持続化補助金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ものづくり補助金・省力化(オーダーメイド)枠の概要資料が公表
  • ものづくり補助金の採択結果が公表されました

この記事を書いた人

還暦開業行政書士のアバター 還暦開業行政書士

還暦で開業した元・国家公務員の行政書士です。川崎に事務所。たまプラーザの住人。

関連記事

  • 家族が遠方にいるときの「代理人のサポート」活用法
    2025年10月7日
  • 高齢者施設入居を安心に進めるための確認ポイント
    2025年9月26日
  • 身元保証人と連帯保証人の違い
    2025年9月19日
  • 緊急連絡先がないと困る?事前に備えておきたいこと
    2025年9月17日
  • 入院・高齢者施設入居で必要な書類とは?
    2025年9月9日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.3.17)
    2025年3月17日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.3.5)
    2025年3月5日
  • 令和7年注目の補助金の最新状況まとめ(7.3.1)
    2025年3月1日
業務コラムカテゴリー
  • 川崎くらし安心パートナーズ (5)
  • 行政法 (1)
  • 補助金 (29)
  • 成年後見 (7)
業務コラムのタグ一覧
IT導入補助金 (7) ものづくり補助金 (7) 中小企業省力化投資補助金 (11) 事務委任契約 (1) 代理人のサポート (1) 任意後見契約 (5) 成年後見制度 (5) 成長加速化補助金 (7) 持続化補助金 (13) 新事業進出補助金 (7) 日常生活支援契約 (1) 死後事務委任契約 (5) 終活 (5) 補助金 (7) 身元保証 (4) 身元保証人 (3) 身元引受人 (4)
ブログカテゴリー
  • 川崎くらし安心パートナーズ (5)
  • 行政法 (1)
  • 補助金 (29)
  • 成年後見 (7)
ブログのタグ一覧
Canva (1) 中小企業省力化投資補助金 (1) 事務所名入り銀行口座 (1) 士業交流会 (1) 定年本 (12) 書評 (3) 花見 (1) 読書記録 (8)

電話:044-201-8988
営業時間:平日10:00-20:00[土日・祝休]
事前にご予約により、
休日・時間外のご相談にも対応いたします。

取扱業務
  • あなたの不安を、安心に変えるサポート
  • 許認可申請
  • 古物商許可申請代行サービス
  • 法人設立
  • 補助金申請サポート
  • 相続・遺言・成年後見制度のサポート
  • ビジネスサポート
  • 建設キャリアアップシステム代行申請サービス
サイトマップ
  • トップページ
  • 事務所紹介
  • 代表紹介
  • ご依頼の流れ
  • 業務コラム
  • ストック🌺のブログ
  • お問い合わせ
  • 川崎くらし安心パートナーズお問い合わせフォーム
  • 個人情報保護方針

© 川崎市/ 相続・遺言・成年後見/ 補助金申請サポート事務所 ストック法務事務所

目次