建設キャリアアップシステムとは?
建設キャリアアップシステム(CCUS)は、技能者の資格や現場での就業履歴などを登録・蓄積し、技能・経験が客観的に評価されることで、技能者の適切な処遇につなげるための仕組みです。
- 若い世代がキャリアパスや処遇の見通しをもてる
- 技能・経験に応じて給与を引上げる
- 技能者を雇用し育成する企業が伸びていける
という建設業を目指して、官民一体で建設キャリアアップシステムの普及・利用促進に取り組まれています。
技能者のメリット
- CCUS 情報を活用した能力評価により正当な賃金や処遇を受けられる
- 現場や勤務先が変わっても、自らの能力・就業履歴が客観的に証明可能になる
事業者のメリット
- 企業の実力の見える化により、取引先からの信頼が得やすくなる
- 作業の進捗状況の確認や支払いの適正化など効率的な現場管理ができる
建設キャリアアップシステムの登録について、こんなお悩みはありませんか?
元請け業者から登録を迫られてます
外国人労働者を受け入れたけど…
下請け業者の登録をする余力がない
パソコンが苦手なんで分からなそう
作業が忙しくて手が回りそうにない
経営事項審査の点数に影響あるの?
お悩みの解決のためCCUS登録行政書士がフルサポートします
当事務所に依頼していただくメリット
CCUS登録行政書士だから安心
当事務所は、一般財団法人建設業振興基金に登録されたCCUS登録行政書士です。
行政書士は書類作成の専門家
書類作成の専門家である行政書士がサポートしますので、面倒な手続もお任せ下さい。
全国どこでも対応可能!
近くにCCUS登録をお願いできる行政書士がいない場合でも、全国対応いたします。
スマホによる書類のやり取りもOK
パソコンが苦手な方も、スマホだけでLINEやメールを使った書類のやり取りができます。
スピード重視で対応
パソコンが苦手な方も、スマホだけでLINEやメールを使った書類のやり取りがで申請をお急ぎの方にも安心いただけるよう、スピード重視で取り組みます。
明朗会計
料金(登録料・登録代行手数料)をホームページ上で公開し明朗会計に努めております。
建設キャリアアップシステムの申請と登録に要する費用
建設キャリアアップシステムの申請と登録に要する費用は、登録料+登録代行手数料です。
建設キャリアアップシステムの申請の登録料
建設キャリアアップシステムに支払う費用です。登録料は、事業者登録料と技能者登録料があります。
事業者登録料
5年ごとに更新が必要です。
資本金 | 登録料 |
---|---|
一人親方 | 0円 |
500万円未満(個人事業主含む) | 6,000円 |
500万円以上1,000万円未満 | 12,000円 |
1,000万円以上2,000万円未満 | 24,000円 |
2,000万円以上5,000万円未満 | 48,000円 |
5,000万円以上1億円未満 | 60,000円 |
技能者登録料①
通常10年ごとに更新が必要です。
項目 | 登録料 |
---|---|
インターネット申請 簡略型 | 2,500円 |
インターネット申請 詳細型 | 4,900円 |
認定登録機関(窓口申請) 詳細型のみ | 4,900円 |
技能者登録料②
事業者情報を管理するため、一般財団法人建設業振興基金に支払う手数料です。必要な管理者IDの数だけ必要になります。
項目 | 手数料 |
---|---|
1ID あたり | 11,400円 |
一人親方 | 2,400円 |
登録代行手数料
CCUS登録行政書士に支払う費用です。
事業者登録の場合 | 手数料 |
---|---|
建設業許可なし | 22,000円 |
建設業許可あり | 16,500円 |
技能者登録の場合 | 手数料 |
---|---|
1〜5人 | 22,000円 |
6〜10人 | 16,500円 |
11人以上 | 8,800円/人 |
お申し込みの流れ
【お客様】
お問い合わせフォーム、またはLINEからご連絡下さい。
【当事務所】
資本金、登録する技能者の人数などをお伺いして、お見積りをご提示します。
【お客様】
サービス内容と金額にご納得していただけましたらご契約となります。ご契約時にお支払いをお願いしております。
【お客様】
メール、LINEなどを使って、必要な書類の提出をお願いいたします。
【当事務所】
CCUS登録行政書士が必要な書類作成など代行申請手続を行います。
よくあるご質問
- 登録完了までどのくらいの時間がかかりますか?
-
書類や必要な情報が揃っていれば、最短で即日申請することが可能です。
申請から登録完了(技能者カードの発行)までの期間は、審査状況により異なりますが、通常1.5~2ヶ月かかります。 - 行政書士は何をするのですか?
-
必要な情報や集める書類をご案内して、申請までこちらが行います。パソコン操作は苦手という方も、スマホがあれば対応可能です。お忙しいお客様に代わって、面倒な入力作業などを代行します。
- 対応可能地域はどこですか?
-
全国どこでも対応可能です。申請はオンラインで行うため、当事務所にご足労いただく必要はありません。
お問い合わせ(24時間受付)
速やかにご連絡・返信いたします。